(基本編)国家資格キャリアコンサルタント試験の勉強方法

国家資格キャリアコンサルタント試験関連

皆様こんにちは。
ライフサポーター田中です。
初めましての方、ようこそお越しくださいました。
いつもご覧いただいている方、
本日もご覧くださりありがとうございます。


 さて、普段は四柱推命の話ばかりしている私ですが、先日国家資格キャリアコンサルタント試験の合否発表日だったということもあり本日は養成講座に通う受験生向けの勉強法をご紹介できたらと思います。

この記事の対象者

  • JCDA(日本キャリア開発協会)の国家試験受験者
  • キャリアコンサルタント養成講座受講中の方
  • 独学で受験を検討される方

試験概要

 詳細については必ず、試験実施する機関の案内ページをご確認いただきたいのですが、国家資格キャリアコンサルタントの試験は大きく、学科試験実技試験で分けられます。
 こちらはJCDAの試験要綱となりますが、筆記試験・実技試験ともに試験の内容・出題形式・合否の判定基準を確認してくださいね。

受験の流れ

 試験日は学科試験日と実技試験日で分かれていて、学科試験は大学の講義室等を使って一斉に筆記試験が行われます。筆記試験は選択問題と実技試験の一部としてカウントされる論述試験があります。
  実技試験は学科試験から大体二週間後に実施されます。場所は貸し会議室がいくつかあるようなオフィスビル等で、受験票の集合時間の案内に従って受験します。私が受験した時は、コロナ前だったので20~30名がまず一室で試験の説明を聞き、その後半分に分かれて実技試験実施の会議室に各々案内され入室し実技試験が開始する…といった感じでした。コロナの影響もあるので今は状況が変わっているかもしれません。
 なお、学科・実技共に受付時間からしか受け付けしてもらえません。早めにいっても受付できませんので、早めに行く場合は近くのカフェや飲食店で待つ必要が出てきます。

試験対策

 ここでは実際に私が行った・周囲の仲間から見聞きした試験対策をご紹介します。私はマンパワーの養成講座へ通って受験をしました。私は人材業界でコーディネーター業務を長らくやっているため、独学での受験も可能ではあったのですが、キャリコンとしての横のつながりを持ちたかったこと、教育訓練給付が受けられること、自分一人で学習を続けられる自信がなかったこともあり養成講座に通うことにしました。

学科試験対策

 まず学科試験の対策でやってよかったと思うことをご紹介します。

  • 養成講座のテキストの内容を一通り読んで理解する
  • 職業相談場面におけるキャリア理論及びカウンセリング理論の活用・普及に関する文献調査を一通り読んで理解する
  • キャリアコンサルティング 理論と実際 5訂版を購入して試験までに2度は読む。
  • みんなで合格キャリアコンサルタント試験というサイトを活用 こちらみん合は私は有料会員となりました。スマホで簡単に一問一答ができるし、原田先生の解説がわかりやすく、めっちゃくっちゃありがたく活用させていただきました!原田先生の教えなくして私は学科受からなかったと思ってますほんと感謝カンゲキ雨嵐です。。
  • 国家試験の過去問および2級キャリアコンサルティング技能士の過去問をひたすらとく(直近の回の試験問題は見ず、それ以前の過去5年分を2回は解いています。一番最後に最新の過去問を解く…といった形でひたすら解き、できなかった部分は暗記をしました。暗記項目はトイレの壁にもはり、スマホの待ち受けにもしました。)

実技試験対策

 実技試験の対策はロープレ回数もなるべく持てるといいと思います。…が、ただロープレを数こなしても受かりません。実のあるロープレの経験を増やしていくことが大切です。またロープレがなかなか多く実施できない方や、何度ロープレをしてみてもイマイチよくわからない方のためにおススメの本もご紹介します。

専門書を読む

 まずおススメの本はこちら↓↓
キャリアカウンセラーのためのスーパービジョン―経験代謝理論によるカウンセリング実践ガイド
こちらはJCDAの立野会長が書かれた本で、逐語が載っていてそのカウンセリングの良いところ、もう少し聞けるといいところが具体的に書かれています。養成講座等のロープレでよくわからなかった、うまくロープレができない、何を聞いていいのか話を掘り下げる場所がつかめない…という方はまずこちらの本を読んでいただけるといいと思います。(なおこちらの本はキャリコン資格を取得したものの経験代謝がイマイチうまくできていない気がする…という方にもおすすめです!)何を大切にしてお話を聴けばいいのか、経験代謝を促すポイントをどのように判断するのか等がわかりやすくまとめられています値段は少し高いですが、私はこの本で一番学びが深まりました。

下記の本も必読です!
マイクロカウンセリング技法―事例場面から学ぶ
こちらは実技試験の参考にもなりました!DVDもついていて面談のイメージがつかみやすいです。順番としては、マイクロカウンセリング技法の本とDVDを見てから、立野会長のキャリアカウンセラーのためのスーパービジョンを読み解く…という感じでいくとわかりやすいかもしれません。

養成講座の先輩方とつながりロープレ練習会に参加する

 私は埼玉地区に所属していますが、私が知る限り埼玉地区と東京では試験対策のロープレ練習会が開催されています。先輩方がボランティアでロープレに付き合ってくださる…という練習会で、参加費用や運営方法は受験生側で決めて、有資格の先輩方に手伝いをお願いするという形で会が進んでいる印象です。こちらは大体土日に開催されていて、埼玉では論述試験のポイントを教えてもらえる機会もありました。(費用は受験生で決めていましたが参加受験生で割り勘という感じで、私のときは1回500円とか300円とかにしてました。会場は近くのコミュニティセンターを借りて実施してました)
 受験生だけのロープレだと何がよくて何をどう改善したらいいのか迷子になるケースもありますが、有資格者の先輩方からアドバイスをもらうことで自身の改善点がわかりやすくなります。ただし、すべての人が教えるプロではありませんので必ずわかりやすくアドバイスがもらえるとは限りません。(でも皆さんすごく優しくて、すごく応援してくれます!!私は先輩方大大大好きでした。)

養成講座運営企業の実技試験対策講座に参加する

 お金はかかりますが、養成講座運営企業の対策講座に参加するという方法もあります。講座の先生は指導のプロですので、端的にわかりやすく、改善点など教えてもらえるでしょう。講師の質にも大きな差はないですし、オンライン実施しているケースもありますので、短期間で深い学びを得たい方におススメです。

ロープレ練習は必ず録音する!可能なら逐語にする!

 ロープレについては必ず録音した方がいいです。録音した逐語を後で改めて聞き、ご自身がどのような問いかけをすれば、相談者の方のものの見かた・考え方を知ることができ、自己概念に触れることができたのか振り返るようにしてください。

友人・家族・職場の人と話すときにカウンセリングを意識する

 誰かの話を聴くときに、カウンセリング理論や経験代謝を意識して話を聴いてみることもおススメです。私は育休中に資格取得したのですが、1歳の子どもにもカウンセリング理論を意識して声掛けしてました。より高度になると朝ドラのセリフにもか経験代謝を意識したかかわりができるようになります。(笑)

学科試験の対策と実技試験の対策どっちを優先すべき??

 こちらはよく質問をされるのですが…私は実技試験の対策を優先した方がいいと思っています。理由がいくつかあるのですが…

再受験費用の問題

 JCDAの試験の場合、筆記の受験費用は税込み8900円ですが、実技の受験費用は税込み29900円です。高いです。3倍以上します。私のように教育訓練給付を受ける予定の方は、一発で合格すれば受講費がさらに返ってきますが、受からなければ追加受給できません。追加受給はできないわ、3万弱は飛んでいくわ…懐へのショックは大きめです。

試験日の問題

 JCDAの試験の場合、筆記は一日で終わりますが、実技は論述(筆記試験と同日午後に実施)と実技ロープレ試験で2日がかりとなります。

 筆記試験の内容は、暗記をするのみですので、時間とガッツがあれば何とかなりますし、正解不正解がはっきりしていますね。ですが、実技のロープレは正解不正解がわかりづらいカウンセリングのロープレですから時間をかければ必ず習得できるわけではありません。かけた時間と必ずしも比例しない以上、正解不正解がはっきりわかりづらい以上、しっかり準備をして少しでもいい状態で試験に臨む必要があるかと思います。

落ちたときのショック具合

 私は初回受験で実技に落ちてしまった経験があるのですが、そのショックたるや…。人材業界に勤めてお話を聴く仕事をしていましたので、まるで「お前は人の話をきく資格がない!」といわれたような気がしてすごくつらかったです。また、養成講座のクラスの多くが実技は受かっている状態でした…。この資格を取ろうと思うということは、人のお話を聴くことを大切に考えている方が多いと思うんです。だからこそ実技で落ちてしまうと自信もなくしますし、正解不正解がわからないから不安を感じやすく、人によっては再受験をためらう方もいるほどです。

 以上の理由から、筆記と実技どちらを優先したらいいか…というご質問については「実技」とお答えしています。

 以上、国家資格キャリアコンサルタント試験の勉強方法についてご紹介でした!これ以外にまた何か思いつくことがあれば随時更新してまりいります!

本日もご覧くださりありがとうございました!

キャリアコンサルタント
四柱推命鑑定士
田中 あつみ
鑑定のご依頼・詳細はこちら
Twitterはこちら
ご連絡はこちら
↓公式ライン

タイトルとURLをコピーしました